土浦市にあるどうぶつ病院シンベットでは眼科診療に力を入れています。
当院では検査結果を動画で撮影し飼い主さんと画像の内容を共有しながら治療プランをお話しています。
その他眼圧計、眼内超音波検査などを用いながら異常の見落としをしないように診察を行っています。
2歳のマルチーズさんで涙が多いとのことでご来院されました。
涙が多い場合、結膜炎や眼球のトラブルなどによる涙の過剰産生がある場合と涙液の排泄路の異常により見た目に涙が増えてみえる場合があります。
今回は両眼とも明らかな結膜炎やぶどう膜炎、緑内障などは認められませんでした。
鼻涙管の通りがやや悪いところはありましたが今回は目頭の毛が涙を鼻梁部へ移行させている様子でした。
この場合、マメに毛の日常的にケアを行うか発毛部の除去を行う必要があります。
摘出手術の場合は近くに存在している鼻涙管の損傷に気を付ける必要があります。
目の周りがうるうると湿潤環境が続く場合には動物病院の受診を検討ください。
土浦市、つくば市で眼科診療を行っているどうぶつ病院シンベット
石垣
