ブログ

2025.10.14 本日の眼科診療について

土浦市にあるどうぶつ病院シンベットでは眼科診療に力を入れています。
当院では検査結果を動画で撮影し飼い主さんと画像の内容を共有しながら治療プランをお話しています。
その他眼圧計、眼内超音波検査などを用いながら異常の見落としをしないように診察を行っています。

本日は7歳のチワワさんで左眼の白内障の経過チェックとなります。

両眼とも眼球内の虹彩という光の量を調節する膜がやぶけており、散瞳処置をしたかのように水晶体の広範囲が観察できます。
右眼は白内障病変はなく充血もありません。やや水晶体の不透過性がある程度です。視覚はあります。
左眼は成熟白内障を呈しており強い光には反応を示すものの物を追うなどの視覚に関わる検査にはほぼ反応しません。
今後、右眼については白内障病変が出てこないかを定期チェックしていくことで視覚の温存を図っていきます。
左眼については飼い主さんの手術の希望がないため、白内障誘引性のぶどう膜炎などで痛みや不具合が出ないように抗炎症薬や保湿剤などを使い維持していきます。

急に状況が変わり痛みが出たり、見えていたものが見えなくなったりすることがあります。
左右の眼の違いが気になったり眼を気にする素振りがありましたら動物病院をご受診ください。

土浦市、つくば市で眼科診療を行っているどうぶつ病院シンベット
石垣

関連記事