茨城県土浦市のどうぶつ病院シン・ベットでも予防は重要と考え積極的に患者さまに推奨する事により、病気にならずに健康でいられるようアドバイスさせていただきます。

各種予防について

狂犬病ワクチンについて(犬)

生後91日以上のワンちゃんは、登録(登録鑑札交付)と毎年の狂犬病ワクチン接種(注射済票交付)が法律で義務付けられています。

感染して発症してしまうと治療法がなく死に至る恐ろしい病気です。
人にも感染し海外では毎年数万人の人が亡くなっています。

ワンちゃんに必要な予防です。
土浦市にお住まいの方であれば、注射接種時に鑑札・注射済票をその場でお渡しする事が出来ます。
また、土浦市以外のつくば市、石岡市、かすみがうら市、牛久市、阿見町などの患者さまでも接種時に予防接種証明書を発行できますので、お気軽にご連絡ください。

混合ワクチンについて(犬、猫)

混合ワクチンは死亡リスクや重篤な後遺症が残る可能性がある感染症を防ぐために接種するものです。
空気感染をするような非常に伝染力の強い感染症もありますので、室内飼いの場合でも1年に1回ワクチン接種を受けましょう。
ワクチンの効果が充分に出ているかは、「抗体価」を調べる事で確認できます。(ワンちゃん、猫ちゃん)
もし、ワクチンの副作用をご心配されている場合には、「抗体価」のチェックをしてワクチン接種が適切かどうかを判断されると良いでしょう。
子犬・子猫の場合は、1回のワクチン接種では病気を防ぐだけの充分な免疫力が獲得できない事があります。当院では生後1年以内であれば、複数回のワクチン接種を行い確実な免疫応答を引き出します。
具体的にはワンちゃんの場合には生後2ヶ月齢・3ヶ月齢・4ヶ月齢の計3回、ネコちゃんの場合には生後2ヶ月齢・3ヶ月齢の2回の接種をおすすめしています。
ワクチンの種類など、詳しい内容についてはご相談ください。
不必要なワクチン接種を減らす試みも行っております。
ご興味のおありの方はワンちゃんにやさしい予防接種も合わせてご覧ください

フィラリア症予防について(犬、猫)

フィラリア症は蚊の媒介によって寄生虫が心臓に寄生する病気です。
犬に感染するイメージが強いと思いますが、犬だけでなく猫やフェレットなどにも感染する事が報告されています。
予防せず放置すると、最悪の場合死に至る恐ろしい病気です。
特にネコやフェレットの場合には、重篤な症状が出やすい事から予防をお勧めします。
1ヶ月毎の予防薬投与や1年間効果のある注射を打つ事でほぼ100%発症を防ぐ事ができます。感染してからの治療は難しい為しっかり予防していきましょう。
茨城県土浦市にある当院では未だに年10頭前後のフィラリア症感染犬が認められ、他の地域と比べより予防が重要と考えております。
また毎年予防の開始前には、昨年の予防がしっかりできているかを確認する為の血液検査が必要となります(犬もしくは猫のみ)。

ノミ・ダニ予防について(犬、猫)

寄生虫に刺されると単純な痛みや痒みだけでなく、様々な病原体の感染が媒介される可能性があります。
中には全身状態の悪化を引き起こす病原体もありますので注意が必要です。
また大量に寄生されると、吸血により貧血を起こしてしまう事もありますのでお気を付けください。

同居の動物が外に出る場合やヒトが外から持ち込む場合もあり室内飼いでも予防が必要です。
特に当院のある茨城県土浦市周辺では頻繁に寄生が認められますのでご留意下さい。

当院では背中に塗布するスポットタイプと経口タイプの2種類をご用意しております。
それぞれメリット・デメリットがありますのでご相談頂ければ幸いです。
適切な予防薬をご案内致します。

ワクチン接種について(フェレット)

フェレットの感染症の中で最も気を付けなければいけない事はジステンパーウイルス感染症です。
フェレットはジステンパーにかかるとほぼ100%死亡すると言われており、予防としてワクチン接種が推奨されています。
フェレット用のワクチンは残念ながら、日本では手に入りませんが、代替品として犬用のワクチン「ノビバック PUPPY DP」を使用しています。
適応外接種ですが、文献報告のあるワクチンです。
ワクチン接種によるメリットとリスクを相談した上で接種するかどうかを決めています。
当院では致死性の高い疾患を予防できる事を考慮し、ワクチン接種をお勧めしています。

フィラリア症予防について(フェレット)

フィラリア症は犬の病気として有名ですがフェレットへの感染も報告されています。
フィラリア症は蚊が媒介する寄生虫感染症で、春から秋にかけての適切な予防処置によって感染を防ぐ事ができます。
フェレットは犬に比べて体が小さく心臓も小さい為、心不全に派生し咳・呼吸困難・腹水貯留など元気がなくなり、病状が進行すると突然死のリスクが高まります。
感染が確認されてからの治療は困難な為、感染を成立させない為の予防が重要です。
安全で有効な予防薬がありますので、フィラリア症予防をお勧めしています。